どこまでのことがホームヘルパーに頼めるの?

自宅を訪れて、家事の援助や介護など、さまざまな支援をしてくれるヘルパー。家族にしてみれば、つい、「あれもお願い、これもついでにやっておいて」といろいろな頼みごとをしたくなってしまうものです。

しかし、ヘルパーは家政婦やお手伝いさんとは違い、介護の専門職なので、何でもかんでもお願いできるというわけではありません。あくまでも、介護を必要としている本人のサポートをするのがヘルパーの仕事。原則として、「頼めることと頼めないこと」があるので、利用者側もその内容を具体的に知っておきましょう。

ヘルパーに頼めるのは「要介護者本人の生活援助と身体介護」

まず、ヘルパーにやってもらえることを整理してみましょう。ホームヘルプサービスの内容は、大きく分けて次の3つです。

【生活援助】
ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯、また、同居している家族が病気などの理由で家事をするのが難しい場合に、買い物、洗濯、掃除、調理など、日常生活を送るのに必要な援助を行う。

【身体介護】
食事、入浴、排泄、歩行など、利用者の状況に応じた介助を行う。

【通院等乗降介助】
病院や施設などに行くために、サービス事業所の車やタクシーに乗り降りするときの介助を行う(ただし、介護保険の対象となる利用者は要介護者に限られます)。

家族の世話や日常生活に必要ないことはヘルパーには頼めない。

原則としてヘルパーには頼めないことは、次のようなことです。

【利用者本人以外の世話】
本人以外の部屋の掃除、家族の衣類などの洗濯、家族のための食事の用意、来客時のお茶くみ、食事の手配など。また自家用車の洗車や清掃も不可。

【日常生活を送るのに支障のないこと】
庭の掃除や草むしり、植木の水やり、ペットの散歩や餌やりといった世話など。

【日常的に行われる家事の範囲を超える事柄】
大きな家具の移動や部屋の模様替え、電化製品・家屋などの修理・修繕、お掃除、窓ガラスの拭き掃除、床のワックスがけ、おせち料理の用意や正月の準備、その他の行事にともなう特別な調理など。

まとめ

自宅を訪れて、家事の援助や介護など、さまざまな支援をしてくれるヘルパー。しかし、ヘルパーは家政婦やお手伝いさんとは違い、介護の専門職なので、あくまでも「介護を必要としている本人のサポート」をするのがヘルパーの仕事です。原則として、頼めることと頼めないことがあるので、利用者側もその内容を具体的に知っておきましょう。

記事協力:高齢生活研究所代表 浜田きよ子氏
出典:「介護の常識」講談社

【関連記事】

よくあるヘルパーさんとのトラブル【買い物編】

ケアマネまかせでOK?ケアプランを立てる前に知っておくべきこと

認知症と向き合う上で、やってはいけない2つのこと。

bnr_pc_style01