全国の介護施設をご紹介するコーナー「Good Care!あなたの街の素敵な施設」。今回は、静岡県浜松市の田園と住宅に囲まれた、社会福祉法人 聖隷福祉事業団 介護老人福祉施設浜北愛光園を訪問させていただきました。
Good Care! あなたの街の素敵な施設 第1回 『介護老人福祉施設 浜北愛光園』
Good Care! あなたの街の素敵な施設 第2回『特別養護老人ホーム 愛仁園』
Good Care! あなたの街の素敵な施設 第3回 『特別養護老人ホーム 太陽園』
Good Care! あなたの街の素敵な施設 第4回 『特別養護老人ホーム若宮園』
事業所を集約してサービスの切れ目をなくし、地域のニーズに応える
浜北愛光園は、在宅で介護サービスを受けながら暮らす介護度の高いご利用者に、「一日でも長く自宅での生活が続けられるように」との思いで、浜北区内の事業所を集約した施設です。サービスの切れ目をなくすことで、利用者情報を迅速かつ効果的に共有し、質の高いサービスを実現されています。
平成11年4月開設、平成17年度通所介護を25→35床に増員、平成18年度には特別養護老人ホームを50→75床、短期入所を20→35床へと大増床。平成20年には、別の場所にあった訪問看護ステーション貴布祢、聖隷ケアプランセンター浜北、地域包括支援センター浜北南部、障害者相談支援事業所浜松東を同施設内に移転、地域のニーズにしっかりと応えています。
全国156事業所から優秀なケアの取り組みとして表彰
社会福祉法人聖隷福祉事業団は、医療・介護・福祉のさらなるケアの発展のため、年1回聖隷福祉学会を開催し、全国156事業所から優秀なケアの取り組みを優秀賞として表彰しています。2014年の学会では、浜北愛光園が優秀賞を受賞されました。「居宅サービス利用者の生活を支えるために」をテーマに、排泄ケアのサービスを入口とした取り組みが評価されました。
居宅サービス利用者の生活を支えるためには?
在宅サービスは、ご家族の介護力でその方の生活が成り立っています。短期入所の方の多くは、家族への介護負担を軽減するため、レスパイト(一時的中断、小休止)を目的に利用されることが少なくありません。介護されるご家族のなかには、例え負担があっても、「最愛の家族を自分たちで介護していきたい」「住み慣れた家で一緒に暮らしたい」という思いが強い方もおられます。浜北愛光園で介護士として勤務する村木さんは、そんな気持ちに応えるべく、ご家族、ご利用者が安心した生活を支援する方法を模索していました。「3大介護のひとつである排泄ケアを軽減できれば、大きな負担軽減につながるのではないか?」と考え、短期入所の方への排泄アセスメントを実施することにしました。
おむつの処方箋:排泄ケアのノウハウを家族に伝える。
「利用者の方に合った排泄ケアプランを退所時に、その方に合ったケア方法と実施タイミングとしてご家族にお伝えできれば、ケアのある生活の基盤ができる!」と考えた村木さんは、コミュニケーションツールとして、排泄ケアのカルテを作成し、ご家族に提供しました。これが『おむつの処方箋』です。失禁のある方への適切な介助方法はもちろん、適正なおむつ選択の情報は、在宅に戻られても、おむつの種類や交換のタイミングに困らないとご家族からの信頼度も高まりました。
浜北愛光園の田村園長は、「今後、介護の比重は在宅に大きくかかってくる。今までの終の棲家を意識した施設から、在宅でも安心したサポート体制をもって家族を支えるシステムへと変化している。施設は居宅の延長線であり、いかにして住み慣れた環境を維持しながら居宅介護サービスを受けて頂くのか、『入所=あきらめ』の必要がないサービス提供を目指していきたい。」と語られています。
利用者と職員の「その人らしい自立(自律)」を大切にした施設づくり
「マニュアルの整備や知識の構築は必要であるが、もっと大切なことを感じ取ることが出来た。」第2ケアサービス課係長の上野さんはそう語られます。かつては、ケアマネージャーが単独で入所前訪問を行っていましたが、現在はアセスメントに必要とされる家族の情報を確認する目的で現場職員の自宅訪問が実施されています。施設の理想をあらゆる専門職が一丸となってチームケアを展開させた結果、今まで見えていなかったことが見え、個々の自立支援を提供する職員の目的意識が向上しました。ご家族やご利用者の信頼も厚く得られています。専門職だけではなく、ご利用者を取り巻く地域や社会とも連携し、ともに手を携え、最期まで住み慣れた環境で家族とともに過ごしていただけるよう、更なるケア向上で安心したサービス提供を推進しています。施設を自宅の一室であるように、『施設の自宅化』を目指しています。
介護老人福祉施設浜北愛光園
〒434-0023 静岡県浜松市浜北区高薗208-2
TEL: 053-584-0700 FAX: 053-585-6511