本人が行きたくなるデイサービス!買い物で介護予防

高齢の家族がいると、いろいろと心配な気持ちが募りますね。転倒による骨折などのケガがきっかけで、家族による買い物など家事のサポートが必要になり、ケガが治っても痛みが残り、以前にも増してサポートが必要になる例もあります。

このような場合は要介護度が低く判定されることが多いですが、だからといって家族の介護負担がないわけではありません。サポートに疲れてから、デイサービスや民間の家事代行サービスの利用を提案しても、「時々痛むだけでまだ元気だから」「デイサービスに行くほど弱っていない」とご本人が前向きに「行きたい」と受け入れることは少ないのが実情です。

「まだ、私は大丈夫」と言えるうちに自尊心を傷つけず利用できる事業所やサービス、家族のサポートが必要となったときに本人の自立支援へ向けて対応ができるサービスが必要なのではないかと感じます。

今回は、それが実現できるサービスの一つとして、ショッピングカンパニー株式会社が提案する「ショッピングリハビリ®」をご紹介します。

「デイサービスに行きたくない」「私はまだ大丈夫」の気持ちの背景

高齢者の加齢に伴う気持ちの変化

年齢を重ねるにつれて、介護予防プログラムなどの新しいことへの取り組みにストレスを感じやすく、その介護予防効果への過小評価してしまいます。失敗に対する恐れから、否定的で消極的な言動になる傾向があります。

だんだんと機能が落ちていく間は「私は大丈夫」と介護予防プログラムへ取り組むきっかけや動機がなく、いざ「困る」段階になってから危機感を感じたときには、介護予防プログラムに取り組む余力がなく、要介護状態へと陥ってしまうという高齢者の状況が考えられます。

「ショッピングリハビリ®」とは?

「ショッピングリハビリ®」(買い物リハビリ)は、ショッピングリハビリカンパニー株式会社が提供する外出が困難な要支援者・事業対象者等(要介護者は除く)が自宅から送迎で商業施設に向かい、スタッフ指導のもと、現地で楽しく「お買い物」をして、介護予防と社会参加支援を図る新しい介護予防事業です。(「ショッピングリハビリ®」はショッピングリハビリカンパニー株式会社の登録商標です)

特徴1 特許取得の『楽々カート』

膝や腰が痛いお客様に楽しく・安全にリハビリをして頂くために、前腕支持台歩行器とショッピングカートを融合したオリジナルカートです。

◆ カートの特徴
・背筋を伸ばして歩くことが出来るよう設計し、足や膝の負担を大幅に軽減。
・こだわりのデザインにより、高齢者専用の印象を払拭。
・ご利用者の身体に適した調整と使用のアドバイスが可能。

特徴2 運動機能の改善

広いショッピングストアで、商品を見ながら楽しくウォーキング。足腰の弱い方でも、楽々カートの効果で、歩行スピードや歩行距離もアップして、運動機能の改善が期待できます。

特徴3 認知機能の改善

ご友人や店員さんとの楽しいやりとりで、コミュニケーションのリハビリにも。
規則的に通うことで、生活リズムが改善し、購入する物の選別や金銭の支払いなどにより、脳の働きを高めることで、認知症予防の効果が期待できます。

特徴4 閉じこもりの減少

「ショッピングリハビリ®」に出かけることやそこでの交流により、閉じこもりの減少。
歩行能力・認知能力の向上により、日中の活動性も上がり、高齢者の社会参加を促すことができます。

特徴5 フレイルサイクルの抑止

要介護になる主な原因の一つであるフレイルサイクル。

令和3年8月5日に神戸市から発表された調査結果でも、新型コロナウイルス感染症の流行により、高齢者の外出の機会が減ったことでフレイルの進行が確認されています。

調査概要:市内の後期高齢者数(75歳以上)が多い3つの地域を対象に、①2019年度(コロナ前)、②2020年度(コロナ後)にそれぞれアンケート調査を実施し、両年のデータを比較(一般社団法人日本老年学的評価研究機構(JAGES)に委託)

調査人数:①1,543名 ②1,722名

実施時期:①令和2年1月~2月 ②令和3年2月~3月

調査結果の概要:運動機能が下がった人が2%ポイント増え、気分が沈んでいる傾向の人が約4%ポイント増えるなど、フレイルの進行が確認されました。

一方、新型コロナウイルス感染症流行前後も継続して社会参加(趣味、スポーツ、ボランティアなどに月1回以上参加)していた人や、コロナ流行後に新たに社会参加を開始した人は、社会参加をしていない人と比べ、フレイルの割合が低いことがわかりました。

フレイルの入り口は社会参加の機会の減少と言われており、コロナ禍において、要介護の状態を予防するためには、とくに社会参加が重要です(別紙(PDF:1,074KB))。感染予防をしっかり行い、社会参加など、フレイル対策を生活の中に取り入れることが重要です。

出典:神戸市記者発表資料2021年8月

「ショッピングリハビリ®」に出かけることで、運動量の増加、社会参加の機会の増加により、フレイルサイクルの抑止などに期待できます。

ひかりサロン 安心プラス向島

今回は、「ショッピングリハビリ®」を取り入れている「ひかりサロン 安心プラス向島」さんを取材させていただきました。京都市伏見区の近商ストア2階にあります。

実際に午前のプログラムを見学させていただきました。

ポール体操

ウォーキング用の杖を使用したオリジナル体操により体の柔軟性を高め、日常生活での動きがスムーズになります。ウォーキング用の杖は、消毒し一人ひとりに渡されるので、安心して使えます。

脳トレ体操

手を使った脳トレ体操。ゲーム感覚で楽しく取り組めます。

ラダー体操

はしごのような枠と身体全体を使った動きで、体と脳のトレーニングになります。

「ショッピングリハビリ®」

広いショッピングストア内で楽しくお買い物。スタッフさんと一緒に楽しそうに買い物されている姿が印象的でした。

事業対象者という制度があるのをご存じですか?

「ひかりサロン 安心プラス向島」さんでは、要支援1・2、要介護1と認定をされなくても、「事業対象者」に認定されればサービスを受けられます。

「事業対象者」は、介護予防・生活支援サービスを利用することができる区分で、高齢 サポート(地域包括支援センター)又は区役所・支所窓口で実施する「基本チェックリスト」 によって基準に該当し、届出をされた方です(65歳以上のみ)。

「ひかりサロン 安心プラス向島」さんのある京都市では下記フォーマットを使用しています。
京都市の基本チェックリストはコチラ

「ひかりサロン 安心プラス向島」さんと同じように、要支援1・2、要介護1と認定をされなくても、「事業対象者」に認定されれば、介護予防のサービスを受けられる事業所もあります。市区町村によっては事業対象者の制度がないところもありますので、ぜひ一度お住いの市区町村の窓口にお問い合わせください。

「ひかりサロン 安心プラス向島」管理者 大久保 美咲さん

特別養護老人ホーム、デイサービスでの勤務を経験して、「ひかりサロン 安心プラス向島」の管理者をされている大久保さんに介護予防についてお聞きしました。

「ショッピングリハビリ®」は、今までにないデイサービス。比較対象がない分、手探りで進めているものの、楽しい環境でお仕事をさせていただいていると思います。

「介護」や「デイサービス」と聞くだけで、「まだ大丈夫」とおっしゃってチラシを返してくる方もいらっしゃいます。まだ自分たちが思っている以上に一般的な認識からすると「介護」と「予防」が繋がらないのが実情です。

デイサービスと聞くと、漠然と「認知症の方が行く」とか、「年寄りが行くところ」とかいうイメージがありますが、ひかりサロンは違います。参加されている方が生き生きと楽しく過ごせて、生活にプラスになる「ショッピングリハビリ®」をもっといろんな方にも知ってもらいたいです。

おわりに

取材当日、プログラムに参加されていた84歳の女性にお話をお聞きしました。この方は2年前に50歳の息子さんが暮らす京都市伏見区に引っ越してこられました。

「以前通っていたディサービスは、運動機能回復を中心とした内容で、次の日は身体が痛いことがあったけれど、ひかりサロン 安心プラス向島に来るようになって、ポール体操が無理なく体を傷めずにいいなと感じている」そうです。

また、「お買い物も楽しくて、職員の方々の人柄もいいので、毎回楽しく参加している。まわりの方にもいいよとすすめている」と楽しそうな表情でお話してくださいました。

ひかりサロンに通うようになって、自分のお目当てのものを買えて楽しいだけでなく、家族の買い物を頼まれるなど生活に新しい役割ができた方もいるのだとか。誰かの役に立てて「ありがとう」と言ってもらえるのも嬉しいですね。この「楽しい」「達成感」などを体験することで幸せホルモン(ドーパミン)も分泌され、それが認知症予防にもつながるそうです。

また、車を運転できないと買い物が難しい地域にお住いの方にとっても、送迎付きで買い物できるこのサービスがとても喜ばれているそうですよ。

現在、全国に13店舗展開している「ひかりサロン」。次は秋田県にできるそうです。これからは介護も「予防」していく時代です。「まだ大丈夫」と思っている今が介護予防のはじめ時かもしれませんね。

ひかりサロン 安心プラス向島
〒612-8136 京都府京都市伏見区向島四ツ谷池14-30 近商ストア2階
URL:http://ansin-p.jp/ansin-p-mukaijima.html
TEL 075-605-3380 / FAX 075-605-3387
開所時間:午前 9:00〜12:00 午後 13:30〜16:30