おむつ形態を変えたことで自信を取り戻した方の事例

パンツ型の紙おむつは布製のアウターに比べ、取り替えなどの面では使いやすくて便利です。しかし、すべての人にとってパンツ型の紙おむつがベストかというと、そうでもありません。そこで、おむつの形態を変えたことでお悩みを解決できた事例をご紹介します。

もう一度泳ぎたい

58歳のある男性の話です。会社勤めをしている時に体調の異変に気づいて受診したところ、パーキンソン病の診断を受け、体調のことで仕事に影響が出る前に自主退職して、そこからは家で過ごしていました。普段は薬が効いている時は車の運転や自転車に乗ることもできます。

しかし、薬の効果が薄くなると動きにくくなり、歩行もままならない状況になります。さらに夜間はほとんど薬が効いていないので自分だけでは動きにくく、妻の介助によって寝返りをしています。

プールに行かなくなった理由は、病気による身体の問題だけではなかった

おむつは下着です。当たり前の話ですが銭湯や温泉、プールに行った時には人前で衣類を脱ぎます。しかし、パンツ型紙おむつを履いている場合ならどうでしょうか?人目を気にせずに衣服を脱ぐことができるでしょうか?

妻から「今まで一緒にプールに行っていたのに、最近は行かなくなったので気になっている。夫に聞いても曖昧な返事で答えてくれない」と相談がありました。この男性にご自身の思いを聞かせていただいても、妻の前では曖昧な答えしか返ってきません。そのため、男性の書斎にて二人で話をしたところ、少し本音を話してくれました。

「自分は薬が効いている間だと体は自由に動けるが、一旦切れてしまうと身体の自由が効かなくなる。今まで趣味だったプールに行ったときにおむつを見られたくない」

詳しく話を聞いてみると、原因はパーキンソン病による身体の動きの問題だけでなく、更衣の時にパンツ型紙おむつを見られたくないことだったのです。

薬が効いている時間帯を狙ってプールに行くので、入る時はズボンと一緒にパンツ型紙おむつを脱ぎます。人に見られることはないのですが、帰る時になって、薬の効果が薄くなってくると身体が動きにくくなり、一緒に履こうとしてもうまく履けなかった時があったので、それからプールに行きにくくなったと話されました。

確かに人前でパンツ型紙おむつ姿になるのはあまりいい気がしない人もいるかと思います。 そんな時にご提案したのが布製のアウターです。見た目は普段履いている下着に近い感じで、人前で脱いでもあまり気にしなくていいデザインと言えます。

その布製のアウターとその時に応じたサイズの尿取りパッドを組み合わせることで、日中も夜間も使い勝手が良くなりました。

下着に近い感覚の「布製のアウター」で悩みを解決

パンツ型紙おむつから布製のアウターに変えたことで、この男性はプールだけでなく、病気になってから行かなくなった温泉や長時間のドライブなど、妻と二人で出かけるようになったそうです。

紙おむつに固執することなく、布製のアウターを取り入れるなど、柔軟な発想がよりよい生活につながることもあります。その人に合ったおむつの形態について、一度考えてみてはいかがでしょうか?