fbpx

介護にプラス ライブ プラス ドゥ 介護にプラス ライブ プラス ドゥ

  • ホーム
  • 話題の介護トピックス
ツイートLINEで送る

話題の介護トピックス

【ユニバーサルデザイン体験記】「リハビリ靴=ダサい靴」という発想を脱ぎ捨てよう!

話題の介護トピックス 2018.03.02

機能性とデザイン性の両方を備えたアイテム。それこそが、心と体を満たしてくれる真の意味でのユニーバーサルデザイン…

【ユニバーサルデザイン体験記】色んなものに手が届く「楽らくハンド」

話題の介護トピックス 2018.01.31

車椅子ユーザーにとって、生活のなかのちょっとした動作や作業が大変になることも多く、便利なアイテムがあるだけで生…

【新年のご挨拶】 2018年もよろしくお願い申し上げます。

話題の介護トピックス 2018.01.01

あけましておめでとうございます。 皆様には穏やかな新春をお迎えのことと、お慶び申し上げます。 また、日頃、当サ…

【ユニバーサルデザイン体験記】身がい者用駐車スペースのコーンは誰のため?

話題の介護トピックス 2017.12.07

駐車場に車を停めるとき、「身がい者用駐車スペース」にコーンが置いてあるのを見かけたことはありませんか?実はあの…

【ユニバーサルデザイン体験記】ペットボトルのキャップ、どうやって開ける?

話題の介護トピックス 2017.11.16

車椅子ユーザーにとって便利なユニバーサルデザインの事例を、実体験を通してご紹介。今回は「握力が弱った人がペット…

【ユニバーサルデザイン体験記】飲み物が持てない私を救ってくれた「あるモノ」とは?

話題の介護トピックス 2017.11.10

すべての人にとって使いやすく、暮らしやすいものを。ひとを想う「やさしさ・思いやり」から生まれたユニバーサルデザ…

何がどう変わる?新たな施設サービス「介護医療院」

話題の介護トピックス 2017.09.26

2017年度末に廃止される予定だった介護療養型医療施設(介護療養病床)の転換先として、2018年4月より新しい…

知っていますか? 介護職員が離職する本当の理由

話題の介護トピックス 2017.09.20

8月3日、安倍内閣改造で加藤厚労大臣が新たに就任しました。その就任会見で、「次世代に引き継ぐため、効率化を図り…

今知っておきたい! 未来の介護ワーカー「介護ロボット」の可能性とは?

話題の介護トピックス 2017.07.11

最近TVでよく介護業界の離職率がとりあげられ「介護ロボット」が介護現場の負担緩和策として注目されていますが、介…

突然の介護への備え まずは親と子で介護の話をしよう

話題の介護トピックス 2017.06.01

最近、「親の介護」が原因で40代以降の方の離職が増えてきているそうです。突然起こる介護とどう向き合っていくべき…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 8
  • >
ツイートLINEで送る
  • Live+doについて

    コンテンツマーケティンググランプリ2022 受賞

  • だれでも介護食レシピ

  • メールマガジンの登録はコチラ

  • e-おむつ検定

  • 日常生活用具給付とは?

大人用紙おむつ・介護用品のご購入

  • 介護にプラスな専門店 Live+do Style

  • コンテンツマーケティンググランプリ2022 受賞

Live+doについて 介護に役立つアイデアや情報をお届けする介護生活メディア
Facebook
Facebook

人気のある記事

  • 【管理栄養士監修】高齢者の方も楽しめるお正月料理を! 作る際のひと工夫とレシピをご紹介
    【管理栄養士監修】高齢者の方も楽しめるお正月料理を! 作る際のひと工夫とレシピをご紹介 2022.12.01
  • 遠距離介護に朗報!交通費の割引サービス10選
    遠距離介護に朗報!交通費の割引サービス10選 2024.04.23
  • 年に一度の「行事食」を家族と一緒に 高齢者の方も楽しめるクリスマスディナー
    年に一度の「行事食」を家族と一緒に 高齢者の方も楽しめるクリスマスディナー 2022.12.16
  • 介護で損をしないための「おむつ使用証明書」ってどんなもの?
    介護で損をしないための「おむつ使用証明書」ってどんなもの? 2024.11.30
  • 視覚で食欲を刺激して、“食べるチカラ”を育む。 目で見て楽しめる3つの工夫。
    視覚で食欲を刺激して、“食べるチカラ”を育む。 目で見て楽しめる3つの工夫。 2020.07.28

キーワードから一覧

pickup 介護を続けるコツ pickup_sp 高齢者 介護施設 コミュニケーション 認知症 介護食 家族介護 介護のくらし 在宅 介護保険 初めて介護 健康 リフレッシュ 介護予防 日本認知症予防協会 管理栄養士 大人用紙おむつ 地域サービス 福祉用具 リハビリ 栄養不足 認知症の症状 要介護 ヘルパー おむつの選び方 介護福祉士 介護家族 高齢化 お金のこと フレイル 事例 介護食レシピ レスパイトケア 地域 医療 住居 低栄養 高齢者食 むつき庵 排泄アウター やわらか おむつフィッター 高齢者食事
  • だれでも介護食レシピ

  • メールマガジンの登録はコチラ

  • e-おむつ検定

  • 日常生活用具給付とは?

大人用紙おむつ・介護用品のご購入

  • 介護にプラスな専門店 Live+do Style

運営社情報

  • 株式会社リブドゥコーポレーション

  • リフレ 自分らしい暮らし こころと技術で支えます

  • Livedoオンラインセミナー

  • 関純子アナのゴーゴー体操

介護にプラス Live+Do

記事を読む

  • 初めて介護ナビ
  • 考える認知症ケア
  • 話題の介護トピックス
  • イチ押し介護ケア用品
  • 介護のための「おむつ」のヒント
  • 介護のための「食べる」のヒント

Live+Doについて

  • お問い合わせ
  • Live+Doについて
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
  • 記事制作者一覧
株式会社リブドゥコーポレーション

このサイトならびにサイト内のコンテンツは株式会社リブドゥコーポレーションによって運営されています。

© Livedo CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.