作り方
(1)具材を混ぜ合わせる
ボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡立て器で混ぜてペースト状にします。そこに白玉粉を加え、粒を潰しながら混ぜ合わせます。全体がなじんだら上新粉を加えて耳たぶくらいのやわらかさにします(絹ごし豆腐に含まれる水分で白玉粉をこねますが、必要に応じて水や白玉粉を加えるなどの微調整が必要となります)。(2)豆腐入り餅をゆでる
(1)の生地を等分に分けて、直径2センチほどのお団子を作り、中央をくぼませて熱湯でゆでます。浮き上がってきたらすくい上げ、水を張ったボウルに入れておきます。(3)おしるこをつくる
鍋に水、こしあんを入れて溶かします。加熱して塩を少々加えながら味を調整します。(4)盛り付ける
お椀におしるこを入れて豆腐入り餅を浮かべます。