作り方
下ごしらえ:- お米を30分、水に浸す
- 具材は、食べやすい様にほぐしておく
- お米1に対して、6倍~10倍の水。水6倍全粥、10倍五分粥、15倍三分粥、と覚えると便利
(1)水を沸騰させ、米を入れます
600ml の水を沸騰させます。お米をざるにあげて、沸騰したお湯の中に入れ、かき混ぜながら再沸騰させます。※お米が鍋の底にくっつきますのでよくかき混ぜてください。
(2)煮こみます
再沸騰したら弱火にして、20分程煮ます。約5分ごとにかき混ぜます。
(3)固さを確認します
水気が少なくなり、とろっとしてきたら固さを確認します。好みの固さであれば、小さじ1/3の塩を入れます。※固さと水気は水を足したりして加減してください。
(4)具材を盛りつけます
用意した具材を盛り付けて、完成です。