作り方
下ごしらえ:- 出し汁に粉末タイプのゼリーの素(アガー)と塩を溶かしておく
- 溶き卵と出し汁を合わせておく
(1)炒り卵を作る
- 熱したフライパンに薄く油をひき、やわらかめの炒り卵を作ります。

(2)炒り卵をブレンダーにかける
- 炒り卵は、熱いうちにボウルに移し、ブレンダーにかけてなめらかにします。

(3)巻きすで固める
- 巻きすの上にラップをしき、(2)の卵をのせて包み、巻きすで固定して形を整えます。

(4)盛り付ける
- 食べやすく切り分けて、お好みであさつきなどを添えて盛り付けます。

粉末タイプのゼリーの素(アガー)を加えて、ソフトな状態で形を整えた卵焼き。
15分
難易度 ★
卵 | ----- | 2個(100g) |
---|---|---|
粉末タイプのゼリーの素(アガー) | ----- | 2g(小さじ1/3) |
お出汁 | ----- | 50ml |
塩 | ----- | 少々 |
サラダ油 | ----- | 適量 |
舌でつぶせてまとまりがよいので、誤嚥予防に◎
だし巻き卵の材料でつくる今回の「ソフトだし巻き卵」。炒り卵をミキサーにかけることで卵のかけらが残らないため、とても舌ざわりのよいなめらかな状態になります。巻きすを使って形を整えれば、だし巻き卵と変わらない見た目の仕上がりに。
エネルギー
106kcal
塩分相当量
1.5g
糖質
1.4g
鉄分
1.1mg
カルシウム
32mg
タンパク質
7.5g
亜鉛
0.8mg
ビタミンB6
0.05mg
炭水化物
1.4g