作り方
下ごしらえ:- 絹ごし豆腐は裏ごしておく
- 小松菜の葉先は茹でて包丁で細かくたたいておく
- 桜えびは、フライパンで乾煎りする
(1)ソフトうどんをつくる
ボウルに白玉粉、裏ごしした絹ごし豆腐を加えよく混ぜます。さらに小麦粉を加えて作った生地を、絞り袋に入れて、お湯の中に絞り出します(絞り口の幅は約8~10mmの太めにする)。生地を中火で茹で、沈んでいた生地が浮き上がってきたら、網杓子で引き上げ器に移します。(2)海老のかき揚げをつくる
揚げ玉(小さじ1杯分は取り分けておく)、桜えび、水を加えて火にかけ、沸騰してきたらスベラカーゼを加えてよく混ぜ、ミキサーにかけます。小皿にラップをかけて生地を流し入れて固めます。取り分けておいた揚げ玉を上に散らします。(3)うどん出汁をつくり、盛り付ける
麺つゆを希釈して温め、ソフトうどんにかけて、海老のかき揚げをのせます。刻んだ小松菜を添えます。