作り方
下ごしらえ:- 【鶏の唐揚げ】
- 鶏肉は、食べやすい大きさに切る。
- 生姜は皮をむいておろし、調味料とともに食用ナイロン袋に入れ、鶏肉を漬け込む。
- 【玉子焼き】
- ボウルに卵を割り、昆布茶を入れて混ぜる。
- 【野菜】
- ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、下茹でしておく。
(1)鶏の唐揚げをつくる
鶏肉は漬け込んだたれの水分を切るためにザルに上げておきます。溶いた卵黄にくぐらせ、粉(小麦粉と片栗粉を混ぜたもの)をまぶし170度の油で揚げます。(2)玉子焼きをつくる
玉子焼き器に薄く油をひき、卵液を数回に分けて流し入れて巻きます(火加減は中火)。巻きあがったらまな板に移し、粗熱が取れてから食べやすい大きさに切ります。(3)ゆかりおにぎりをつくる
ボウルにご飯とゆかりを入れてよく混ぜます。食べやすい大きさのおにぎりを作ります。(4)盛り付ける
好みのお弁当箱や容器に盛り付けます。彩り用のミニトマトは非加熱のため、実際のお弁当ではおかずと別の容器に入れるようにしましょう。