お餅が食べたくても食べられない方に、ソフトなお餅風団子を入れたお雑煮レシピ。

30分

難易度 ★★★

印刷する

材料(2人分)

大根 ----- 少量(15g) しいたけ ----- 2個(30g)
金時にんじん ----- 少量(10g) あさつき ----- 少量(1g)
ソフト木綿 ----- 1/6丁(50g) ゆずの皮 ----- 少量
お出汁 ----- 200ml 薄口醤油 ----- 小さじ1/3杯 (2杯)
----- 少々 白玉粉 ----- 20g
上新粉 ----- 5g

介護食メモ

歯ぐきでつぶせるソフトなお餅風の団子でお雑煮を。

ソフト木綿と白玉粉、上新粉を混ぜることで、やわらかいのにお餅に近い風味を楽しむことができます。高齢者はお餅禁止の方が多いため、やわらかさを調整して、チャレンジしていただきたい一品です。 ※非常に食べやすいお餅風の団子ですが、必ず食べても問題がないか確認をしていただき、十分に注意してお召あがりください。

作り方

下ごしらえ:
  • 豆腐は、キッチンペーパーに包み軽く水気を取ったあと、ボウルに入れてくずし、なめらかにする。
  • 大根、金時にんじんは、1ミリ程度に薄く切って型を抜く。しいたけは、中央部分を十字に切り取る。
  • ゆず皮をむき、小さく切っておく。
  • あさつきを切っておく。(ない場合は三つ葉などでもOK)
 

(1)豆腐団子をつくる

ボウルにくずした豆腐と白玉粉、上新粉を混ぜ合わせてなじまます。なじんだら形を丸く整え、お餅団子を作ります。*団子には水を加えません。豆腐の水分のみで作ります。
 

(2)形を整えてから熱湯でゆでる

そのあと熱湯で茹で、おおよそ5分程度で表面に浮いてきますので、すくい上げます。

(3)出し汁をつくる

出し汁に、調味料(薄口醤油、塩)を加えて味をととのえます。さらに具材(にんじん、大根、しいたけ)を入れて温めます。

(4)盛り付ける

お椀に盛り付け、ゆず皮、あさつきを添えます。※あかつきがない場合は、三つ葉でもOK。

ここがポイント

豆腐の水分のみで混ぜ合わせるので、豆腐の水切りしすぎに注意してください。

成分

エネルギー

72kcal

塩分相当量

1g

糖質

11.7g

鉄分

0.4mg

カルシウム

33mg

タンパク質

3.3g

亜鉛

0.4mg

ビタミンB6

0.07mg

食物繊維

1.1g

炭水化物

12.8g

動画で作り方を解説!