作り方
下ごしらえ:- カブは、皮をむき、中心を小さじで円形にくり抜く。*くり抜いたかぶらは、味噌汁の具材や、おろしてみぞれあんにしてもおいしくいただけます。
- 深さのある耐熱皿に1㎝ほどの水、カブを入れてラップをし、約3分加熱する。
- あさつきを小口切りにする。
- 土生姜をすりおろす。
(1)カブに具材を詰める
鶏ひき肉、豆腐、塩、酒、薄口醤油を混ぜ合わせ、カブのくぼみにしっかりめに詰めます。(2)カブを煮込む
鍋に出汁と調味料を合わせ、(1)のカブを入れて蓋をし、約25分中火で煮込みます。(3)生姜あんをつくる
カブを取り出して、しょうが汁、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがつくまでよく混ぜます。(4)お皿に盛り付ける
カブを器に盛り付け、生姜あんをかけてあさつきを散らします。*お好みで柚子を添えると、さらに香りも楽しむことができます。