作り方
下ごしらえ:- ほうれん草は、4~5㎝の長さに切る。
- 白菜は、3~4㎝の長さに切る。
- 木綿豆腐は、食べやすい大きさに切る。
- しめじは、石づきを取って食べやすく小分けにする。
- にんじんは、1㎜ほどのスライスにして、花の型抜きをする。
- ちくわは、1/4ずつ斜め切りにする。
- あさつきは、小口切りにする。 ※小口切りは、ねぎを切るときのように端から同じ幅で切る。
検索
コトコト・・・お鍋の中で具材が揺れる。おいしい音を聞きながら食べるお鍋レシピ。
30分
難易度 ★
鶏モモひき肉 | ----- | 120g |
---|---|---|
あさつき | ----- | 10g |
生姜 | ----- | 4g |
しめじ | ----- | 1パック(100g) |
白菜 | ----- | 1枚(100g) |
にんじん | ----- | 10g |
ほうれん草 | ----- | 2束(120g) |
木綿豆腐 | ----- | 約1/2丁(150g) |
卵 | ----- | 約1/3個(20g) |
ちくわ | ----- | 3本(90g) |
塩 | ----- | 少々 |
酒 | ----- | 小さじ2杯(10g) |
お出汁【鍋出汁用として】 | ----- | 800ml |
酒【鍋出汁用として】 | ----- | 大さじ1杯(15g) |
薄口醤油【鍋出汁用として】 | ----- | 大さじ1杯(18g) |
七味 | ----- | 少々 |
生姜風味のふんわり鶏団子鍋でからだの中から温まる1品。
鶏のひき肉にきざみ生姜とあさつきを入れて臭みの無い、やわらかな鶏の団子を作ります。鶏肉のうま味が溶け出したスープも一緒に頂きましょう。
エネルギー
300kcal
塩分相当量
3.5g
糖質
12.3g
鉄分
3.5mg
カルシウム
154mg
タンパク質
27.5g
亜鉛
2.3mg
ビタミンB6
0.62mg
食物繊維
5.3g
炭水化物
17.6g