作り方
下ごしらえ:- 濃い目の出汁をとり、ジュレ用、ナスを浸す用に半分に分ける。
- ブロッコリーの芽(スプラウト)の根を切り、3センチの長さに切る。
検索
うま味たっぷりの出汁でできた口あたりのよいジュレを添えることで、涼感を楽しめる焼きナスです。
20分
難易度 ★
ナス | ----- | 1本(100g) |
---|---|---|
ブロッコリーの芽(スプラウト) | ----- | 4g |
粉ゼラチン | ----- | 小さじ2/3杯(2g) |
お出汁 | ----- | 300ml |
薄口醤油 | ----- | 小さじ1杯(6g) |
出汁のジュレで、食べやすさアップ&減塩効果
暑い日がつづき、食欲が低下しがちなこの季節。出汁のうま味成分がつまったジュレを使うことで、食事が喉を通りやすくなり、食べやすさがアップします。ジュレには醤油の代わりに濃い目にとった出汁を使用しているので、減塩にも効果的です。 *「ジュレ」とは、ゼリーよりも水分を含んだゲル状のもの。フォークなどで崩して料理やお菓子に使用します。
エネルギー
18kcal
塩分相当量
0.6g
糖質
1.8g
鉄分
0.2mg
カルシウム
14mg
タンパク質
1.6g
亜鉛
0.1mg
ビタミンB6
0.06mg
食物繊維
1.1g
炭水化物
2.7g