作り方
下ごしらえ:- 玉ねぎ、にんじんは5㎜角に切る。ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。
- ベーコンを5㎜角に切る
(1)野菜を加熱する
耐熱容器に切った野菜を入れて、ラップをかけて2~3分電子レンジで温める。野菜がしんなりするまで温める。(2)スープを仕上げる
(1)にトマトカット缶、コンソメ、塩こしょう、水を加えて電子レンジで約2分加熱し、パセリを散らしていただく。
検索
電子レンジで作る、冬の野菜不足解消スープ
15分
難易度 ★
ベーコン | ----- | 2枚(40g) |
---|---|---|
玉ねぎ | ----- | 1/4個(50g) |
にんじん | ----- | 20g |
ブロッコリー | ----- | 20g |
パセリの葉_ドライ | ----- | 少々 |
トマトカット缶 | ----- | 100g |
水 | ----- | 300ml |
コンソメ_顆粒 | ----- | 小さじ1/2杯(2g) |
塩こしょう | ----- | 少々 |
からだの中から温まる、栄養たっぷりの“食べる”スープ
冷蔵庫にある色々な野菜を刻み、調味料と一緒に耐熱カップに入れて電子レンジで加熱するだけの手軽なスープ。たっぷりの野菜から食物繊維が摂れる温かいスープは、体を内側から温め、整腸作用も期待できます。刻んだ野菜を加熱して、1食分ずつラップで包み、冷凍保存して活用するのもOKです。
エネルギー
110kcal
塩分相当量
2.3g
糖質
4.6g
鉄分
0.5mg
カルシウム
19mg
タンパク質
3.9g
亜鉛
0.6mg
ビタミンB6
0.17mg
食物繊維
1.8g
炭水化物
6.4g