作り方
下ごしらえ:- あずきは洗ってザルにあげ、3分茹でたあと汁を捨てる。(分量外)
- 水500mlを加えて10分程度硬めに茹で、汁とあずきを分けて冷ます。(茹で汁は(2)で使用します)
(1)お米を洗ってザルにあげる
お米を軽く洗ってザルにあげておきます。(2)炊飯する
炊飯器にお米、あずき汁(370ml)、塩少々を加えて炊きます。あずき汁が370ml取れなかった場合は、水を加えて370mlに調整します。(3)盛り付ける
器によそって黒ゴマをかけます。
検索
秋の行事食やお祝い事に。手軽にできるあずきご飯。
40分
難易度 ★
お米 | ----- | 300g(2合) |
---|---|---|
水 | ----- | 500ml |
あずき_乾燥 | ----- | 50g |
あずき茹で汁 | ----- | 370ml |
黒ごま | ----- | 少量 |
塩 | ----- | 少々 |
もち米を使用しないため、べたつかず食べやすい
あずきご飯は通常のうるち米を使用するため、もち米を使用した赤飯に比べてもちっと感がなく、高齢者には食べやすいと喜ばれます。ゆであずきを冷凍にしておくと便利です。
エネルギー
151kcal
塩分相当量
0.1g
糖質
29.9g
鉄分
0.6mg
カルシウム
9mg
タンパク質
3.5g
亜鉛
0.7mg
ビタミンB6
0.07mg
食物繊維
1.7g
炭水化物
31.6g